旭川東定時
生徒総会
5月23日生徒総会が行われました。
4校時に全校生徒が集まり生徒総会がありました。
事前に各クラスから生徒会予算等に関する質問・要望を集め、生徒総会で回答とその説明がありました。令和7年度予算も承認され、今後の生徒会活動に拍車がかかりました。
スマホ・ケータイ安全教室
5月19日スマホ・ケータイ安全教室が行われました。
KDDIより講師を招き、2・3校時を使って講義スタイルで「スマートフォンを安全に取り扱うため」の教室が行われました。
講義は3つのビデオを視聴したあと、どこが問題だったのか、生徒同士で話し合う時間を持ちました。全員でドラマ仕立てのストーリーを視聴したあと、問題点をお互いに出し合い、意見交換をしました。闇バイトなどの被害者や、加害者になってしまわないため、また依存しないためにもスマートフォンの使い方をもう一度、確認しましょう。
交通安全教室
5月9日交通安全教室を行いました。
講師には旭川中央警察署交通課の松永様をお招きし、事故から学ぶ自転車のルールなど、映像を見ながら講演をいただきました。公演を視聴した生徒達は、通学時の自転車走行などをイメージしながら、ヘルメット着用の重要性や、傘さし運転、イヤホン使用での走行など、危険運転に真剣に耳を傾けていました。終わりには生徒代表からの交通安全宣言があり、生徒会長から松永様への謝辞で教室を終えました。
健康安全指導
4月11日3校時に健康安全指導(授業)が行われました。
新1年生は1学年教室で、新2年生から新4年生までは被服室で授業を受けました。健康・保健担当の野田先生からは健康と給食についての話があり、生活担当の原先生からは自転車通学や学校での安全のための講義の2部構成でした。
1年生は、初めての講義にしっかりと耳を傾けて、真剣に聞いていました。2年生から4年生は、忘れかけていたルールを改めて確認し、心に刻んでいました。みんなでルールを守って快適な学校生活を続けましょう。
始業式・着任式
4月9日始業式、着任式が行われました。
始業式では、校長先生からお話の後、教務担当 菊地先生と生徒指導 担当 原先生からのお話がありました。引き続き着任式も行われ、昨年度 地歴・公民科教諭の加藤先生が教頭として、地歴・公民科教諭として黒神(くろかみ)先生が着任しました。
令和6年度から継続の教職員ともに、よろしくお願いいたします。
入学式
4月8日入学式が行われました。
入学式では、新1年生全員が休むことなく最後まで式典に臨むことが出来ました。
入学生代表挨拶では定時制への入学の決意が述べられ、立派に代表を務めました。
また、PTA会長小滝様からご祝辞をいただいた後、歴史を感じる校歌が披露されました。
新1年生の皆さん、ご入学おめでとうございます。2,3,4年生徒と力を合わせて旭川東高校定時制を盛り上げていきましょう
レクリエーション大会・春
3月21日(金)
年度の終わりが迫る3月末、「レクリエーション大会・春」が行われました。
今回のレクリエーション大会では、トランプで「ページワン」・「七並べ」・「ブラックジャック」の三競技を行いました。
教員と共にプレイをし、定時制全体の親睦が更に深まったことで、4月からの新学年につながる一日となりました。
卒業を祝う会
1月28日(火)
3月に卒業予定の4年生8名、3年生三修制生徒4名の、計12名のために「卒業を祝う会」が行われました。
前半は、ビンゴ大会と、卒業生のこれまでの数年間を振り返るクイズ大会を楽しみながら、卒業生それぞれの軌跡に思いを馳せました。
後半では、卒業生の担任の先生たちからのメッセージがあり、また、在校生からはお洒落な色紙の贈呈もあり、教員・在校生一同が、12名の門出を祝いました。
改めまして、卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
1月22日(水)給食に「あんこデザート」!
給食委員会メンバーである、調理員、事務員、養護教諭がタックを組み、「あんこ企画」として、給食のデザートに「あんとホイップのパンケーキ」が提供されました。それに合わせ、給食だよりでは「お砂糖特別編」が発行され、砂糖とてん菜について学ぶ機会に、なりました。あんこ企画のアンケートはシールを添付する方法で実施され、カラフルなシールが廊下に掲示されたアンケート用紙を彩りました。提供された「あん」はホクレン農業協同組合連合会様より無償でご提供いただいたもので、北海道産の小豆で作ったこしあんが使われています。
見学旅行 3年生
12月5日(木)~12月6日(金)見学旅行に行ってきました!
1泊2日の限られた時間を有効に使い、東京ディズニーランド研修、浅草寺(雷門)・仲見世散策、東京スカイツリーでのフリータイムと充実した見学旅行でした。移動には貸切バスを使わず公共の交通機関を使い、目的地を目指しました。逸れることなく和気藹々での移動に3年生の団結力を感じました。宿泊先はディズニーリゾートライン(モノレール)沿いで、早朝には窓越しに朝陽に輝く東京ディズニーランドが見えました。東京スカイツリーからは富士山が見え、旅先中は天候に恵まれた見学旅行でしたが、帰着の旭川空港は大雪でお迎えの皆様をお待たせしてしまいました。沢山の思い出を大切にしようね。