お知らせ

2025年1月の記事一覧

音楽Ⅱ発表会

1月31日(金)、選択科目音楽Ⅱの発表会が行われました。授業で学習したギターやマリンバの演奏と自作の曲に合わせて創作ダンスをしました。学年の先生方が参観し、緊張とテレがあったようです。大変上手でした。

0

ボストン語学研修報告会・GSP報告会

1月29日(水)、放課後にボストン語学研修報告会及びGlobal Studies Program(校内語学研修)が開催されました。保護者や生徒が予定よりも多く集まり、研修参加者は感じたことを成果として全て英語で発表しました。今回の研修で価値観や視野が大きく広がったと生徒は言っていました。次年度も取り組む予定です。

0

PTA生徒指導研修会

1月24日(金)、北海道高等学校PTA連合会旭川支部生徒指導研修会(講演会)が旭川市市民文化会館で行われました。講師に坂東旭山動物園統括園長をお招きし、獣医師になるまでの高校生活や行動展示、動物たちの命についてお話がありました。本校関係者約20名が参加し、予定の時間があっという間に過ぎてしまいました。

0

スキー授業

1月からは、スキー授業を行っております。生徒たちは雪山でのスキーを楽しみながら、技術を磨いています。初心者から上級者まで、それぞれのレベルに合わせた習熟度別・少人数で指導しています。

0

旭川市「栄誉をたたえて」贈呈式

1月20日(月)、旭川市役所において「栄誉をたたえて」贈呈式が行われました。本校山岳部の昨年行われた高校総体(インターハイ)優勝(男子)・準優勝(女子)の快挙を表彰していただきました。今津旭川市長と面談し、大会の苦労話や新チームとしての目標や抱負を話しました。

0

ボストン語学研修報告

1月5日(日)~14日(火)、ボストン語学研修に1・2年生35名が参加しました。語学学校に通い、英語の活用能力を向上させホームステイ先や大学の研究施設、美術館等地元の方々と交流をしました。異文化に戸惑いもありましたが次第に慣れ、積極的にコミュニケーションをとることができました。本校卒業生から高校卒業後の人生を伺い、現地で活躍する姿をみて生徒たちは海外での活躍をイメージできたようです。とても有意義な研修になりました。

0

Global Studies Program(校内語学研修)

1月6日(月)~8日(水)の3日間、Global Studies Program(校内語学研修)を行います。国内留学生を講師にお招きし、夢や価値観を理解し様々な研修をとおして協働する力やグローバル社会への対応力を養います。まずは、自己紹介やプレゼンテーションについて研修しました。英語のみで交流しています。

0

ボストン語学研修

1月5日(日)、ボストンへの語学研修のため本校生徒35名が旭川空港より旅立ちました。郡司校長より、安心安全は元より充実した語学研修をとおしてより成長した姿で帰国するようエールが送られました。研修内容は、語学力向上と異文化交流です。ホームステイの他に大学と最先端研究施設の見学・交流が行われます。

0