定時制日誌

旭川東定時

始業式・着任式

4月9日始業式、着任式が行われました。

始業式では、校長先生からお話の後、教務担当 菊地先生と生徒指導 担当 原先生からのお話がありました。引き続き着任式も行われ、昨年度 地歴・公民科教諭の加藤先生が教頭として、地歴・公民科教諭として黒神(くろかみ)先生が着任しました。

令和6年度から継続の教職員ともに、よろしくお願いいたします。

入学式

4月8日入学式が行われました。

入学式では、新1年生全員が休むことなく最後まで式典に臨むことが出来ました。

入学生代表挨拶では定時制への入学の決意が述べられ、立派に代表を務めました。

また、PTA会長小滝様からご祝辞をいただいた後、歴史を感じる校歌が披露されました。

新1年生の皆さん、ご入学おめでとうございます。2,3,4年生徒と力を合わせて旭川東高校定時制を盛り上げていきましょう

レクリエーション大会・春

3月21日(金)

年度の終わりが迫る3月末、「レクリエーション大会・春」が行われました。

今回のレクリエーション大会では、トランプで「ページワン」・「七並べ」・「ブラックジャック」の三競技を行いました。

教員と共にプレイをし、定時制全体の親睦が更に深まったことで、4月からの新学年につながる一日となりました。

 

卒業を祝う会

1月28日(火)

3月に卒業予定の4年生8名、3年生三修制生徒4名の、計12名のために「卒業を祝う会」が行われました。

前半は、ビンゴ大会と、卒業生のこれまでの数年間を振り返るクイズ大会を楽しみながら、卒業生それぞれの軌跡に思いを馳せました。

後半では、卒業生の担任の先生たちからのメッセージがあり、また、在校生からはお洒落な色紙の贈呈もあり、教員・在校生一同が、12名の門出を祝いました。

改めまして、卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。

1月22日(水)給食に「あんこデザート」!

 給食委員会メンバーである、調理員、事務員、養護教諭がタックを組み、「あんこ企画」として、給食のデザートに「あんとホイップのパンケーキ」が提供されました。それに合わせ、給食だよりでは「お砂糖特別編」が発行され、砂糖とてん菜について学ぶ機会に、なりました。あんこ企画のアンケートはシールを添付する方法で実施され、カラフルなシールが廊下に掲示されたアンケート用紙を彩りました。提供された「あん」はホクレン農業協同組合連合会様より無償でご提供いただいたもので、北海道産の小豆で作ったこしあんが使われています。